【参加者募集】5月22日金曜日 上履きデコ&デコパージュの会をします。東京 稲城市
こんにちは。東京都稲城市のベビーサイン&おひるねアート教室の川口です。
今朝5月22日金曜日について交流会の記事をかきましたが、開催決定です。
デコパージュのご要望を受けましたので、独断と偏見ですが、デコパージュの会を決行いたします。
デコパージュとは、ペーパーナフキンを使って、石鹸や上履きにデコしていくもののことです。
最近私がつくったデコ上履きは、↓こんなのです。
これは二種類のペーパーナフキンを使っています。
昨年は、↓こんな派手なものを作って、「保育の妨げになります」とダメだしされたこともあります。涙
ピンボケしてて申し訳ありません。涙
ナチュラルなベージュのコマに白いアクリル絵具をぬってからデコパージュしています。
いまだに検索上位にくるのはワックスペーパーでのデコパージュについてです。
これは我が家のウエットティッシュですが、表のパッケージをとって、デコパージュしています。
その他今までは、赤ちゃんが使うマグや、お尻ふきの蓋などにデコパージュされた方もおります。
最初は石鹸で、練習を重ねるといいかと思います。
石鹸は
こんなカフェ風のものや、
同じペーパーナフキンでも、柄を変えたら、また違った雰囲気になります。
デコパージュはだれでも簡単にできるのがいいところですね。
お好みのペーパーナフキンがあれば、お持ちください。
もちろん私の持っているものの中からもご使用いただけます。
石鹸はご用意いたします。
上履きであったり、自分の持ち物などにデコパージュしたい方は、それぞれお持ちくださいね。
★H27年5月22日金曜日10時から12時まで
★会場:稲城市立iプラザ 2F 小会議室
京王線(相模原線)若葉台駅徒歩二分
★参加費用:1500円
★持ち物:上履きや、デコパージュしたいもの。
注)デコパージュは地が白いものに適しています。
色がついていると、うまく発色しません。
もしも色がついているのもにデコパージュしたい場合は、デコパージュ部分を白くする必要あります。
デコパージュに関しては10記事しかありませんが、こちらでも紹介していますので、ご参照ください。